BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. YouTube戦略
  4. 【競合調査】YouTube広告の競合調査方法とおすすめツール
【競合調査】YouTube広告の競合調査方法とおすすめツール

【競合調査】YouTube広告の競合調査方法とおすすめツール

こんにちは、林です。

YouTube広告を出すときに重要なのは競合調査というのはご存知かと思います。

でもこんな疑問はないでしょうか。

  • YouTube広告に参入しようと考えているけど何を参考にすればよいかわからない。
  • すでにYouTube広告に参入しているけど自社で出している広告は効果があるの?
  • 自社のYouTube広告のクオリティーを高めようと思うけどどうすればいい?

この3つの答えは、まず競合のYouTube広告を調査することです。

今から参入しようとしてしている場合、自分で0から始めるのではなく競合がどのような広告を出しているのか研究すると近道になります。自社の広告が効果をあげているか、それは他社のYouTube広告とツールを利用して比較してクオリティをあげることも可能です。

この記事では、YouTube広告の競合調査をどのように行うかをご紹介するので参考にされてくださいね。

競合調査とは?

競合調査とは、競合他社が出しているYouTube広告を探し、分析、解析することです。

他社のYouTube広告を分析、解析することで自社YouTube広告を効果のあるものにする貴重な情報を得ることができるのです。

例えば、以下のような貴重な情報を得ることができます。

  • 競合他社のYouTube広告は検索エンジンにどのように評価されているか
  • YouTube広告をターゲット層に届かせるためにどのようなタグを設定しているか
  • 再生回数

他社が成功していればアプローチを参考に、自社の戦略を立てることが可能です。自社の戦略が正しいのか、活用しようとしているYouTube広告で問題はないのかなどのチェックもできます。

また、他社広告があまり成果が出ていないようであれば、どこに原因があるかを探り自社のYouTube広告に活かすこともできるでしょう。

競合他社が継続的にYouTube広告を打っている場合は、広告費用を上回る効果も得られているはずですから、その手法を自社に取り入れることもできます。

競合調査をする別のメリットは、他社がまだ行えていないユーザーへのアプローチ方法を検討し、ユーザーに届く広告へとクオリティーを高めることです。他社との差別化を図るということであり、料金を安くしたりよりよいサービスを提供したりする旨を伝える広告も掲載できます。

競合調査によって、自社YouTube広告をユーザーに見られる、より必要とされる広告を作成できるでしょう。

競合調査の見るべきポイント

YouTube広告の競合調査で見るべきポイントを解説します。次のようなポイントを意識してチェックしてみましょう。

  • 訴求ポイント
  • ターゲット層
  • 素材
  • 音楽
  • ストーリー展開
  • 制作テクニック

競合他社のYouTube広告でどのような点を訴求しているのか見てみましょう。商品やサービスをアピールするにしても、どこに重きを置いているでしょうか。価格?商品価値?デザイン?品質?いろいろな訴求ポイントがありますが、それぞれの企業でも選ぶポイントは違ってくるでしょう。

自社商品やサービスを訴求する場合は、競合他社とかぶらないようにしたいところです。

次に競合他社がYouTube広告でどのような層をターゲットにしているかもチェックしたいところ。自社でも同じようなターゲティングをするかよく検討してみましょう。

競合他社がYouTube広告でどんな素材を使っているかも見ておきたいところ。テンプレートを使っているのか?オリジナル画像素材を使っているのか?ロゴは?カラーは?など様々なチェック項目があります。

自社でYouTube広告を作成する場合は、競合他社が利用している素材も参考にしながら、独自素材で消費者にアピールしたいところです。

YouTube広告に使われている音楽も確認しておきたい点。動画に対してどのような音楽が流れるかで、広告効果が大きく変わってきます。

競合他社が取り入れている音楽が素敵なもので、消費者の心に訴えかけるものなら、同じような音楽がないか探してもいいですね。音楽で強くアピールしましょう。

YouTube広告のストーリー展開も大事な部分。限られた時間内でどのようにストーリーを展開させるかで、視聴者の気持ちも変わってきます。より興味や関心を引き出すような広告を掲載している競合他社なら大いに参考になるところ。

同じようなストーリー展開にはできませんが、自社でも工夫して、面白い内容にしましょう。

競合他社がどのようなテクニックでYouTube広告を製作しているかも見ておきたいところ。作成テクニックでまねができる部分を取り入れてみてもいいですね。

競合YouTube広告の調査方法は?

競合調査は、自分ですべてアナログで行う必要はありません。YouTube広告の競合調査を得意としている企業に依頼することも可能です。

しかし、企業に依頼すると出費が多くなってしまいます。そこで自分で調査したいという場合も出てきますが、その際に利用できるのが競合調査ツールです。ツールは無料で利用できる範囲でも十分ですが、有料版を利用するとさらに詳しい解析結果を得ることが可能です。

YouTube広告競合調査をツールで行う時の注意点は、ご紹介するツール自身が、どのような競合がいるかを調べてくれるわけではありません。自分でYouTubeに検索をかけて競合の広告を探し出してこなければならない点が注意点です。

これを理解していないと、ご紹介するツールは使いにくいということになりかねないので注意点として挙げておきます。

競合調査に利用できる代表的なツール

競合調査に活用できるツールはいくつかありますが、今回は代表的なものをご紹介いたします。このうち3つのツールはいずれも英語表記ですが、ブラウザーの日本語翻訳機能を使うと日本語で利用可能です。

競合調査に利用可能ツール:

  • TubeBuddy
  • VidiQ
  • NoxInfluencer
  • vidtao
  • アドクロール
  • AdClarity

以下に各ツールについて1つずつ解説いたします。

TubeBuddy:

TubeBuddyは、AIを活用してYotubeを解析し、ユーチューバーを支えています。YouTube広告にも利用できます。

FirefoxとGoogle chromeのブラウザ拡張機能ですので、簡単にダウンロードし拡張機能に追加して利用を開始できます。利用する際にユーザー登録は必要です。

メリットはブラウザの拡張機能ですから、競合のYouTube広告を見ながら、どのようなタグを設定しているのか。どれくらい再生されているのかを確認できることです。

競合調査方法は、まずYouTubeの検索窓で自社に関連するキーワードを検索します。検索結果の中に表示されるYouTube広告を再生すると、画面右側に再生しているYouTube広告の情報を確認できて便利でした。

VidIQ:

VidiQもブラウザ拡張機能です。VidiQも登録が必要です。googleのVidiQと検索して拡張機能を探し拡張機能を追加します。ブラウザ拡張機能ですので、YouTube広告を再生しながら情報を確認できるというお手軽感があります。

VidIQのメリットは、スコアカードという機能がありYouTube検索エンジンに広告動画がどれだけ適合しているかVidIQ指標で確認できることです。広告動画に設定されているタグも確認できるので、競合YouTube広告のターゲットを推察することが可能です。

利用方法は、TubeBuddyと同じでYouTube検索窓に、自社のYouTube広告を作成しようと思っている商品に関連するキーワードを入力します。

検索結果の中で関連性の高いYouTube広告を再生し、画面右にあるVidIQから情報を得ることができます。

NoxInfluencer

NoxInfluencerは中国の企業が運営している動画分析サービスです。YouTube広告だけの分析はできませんが、競合のチャンネル・動画についての分析はできます。

分析したいチャンネルを入力すると、「登録者数」「合計視聴回数」「動画の平均視聴回数」などが表示されます。競合を分析・比較した結果、アドバイスもしてくれるので、親切です。

vidtao

vidtaoは英語でしか提供されていないので、英語が得意でないと使いにくいですが、YouTube広告の競合調査では役に立つサービスです。

アカウントを作り、クロームのプラグインを導入すると、YouTubeに表示された広告をスワイプできます。スワイプすると、対象の広告がマイページに表示され、公開時期、再生回数、投入予算を知ることができます。投入予算については公開後の流れの確認も可能です。

アドクロール

アドクロールは広告クリエイティブのクラウド収集サービスです。インターネット上で出稿された様々な広告クリエイティブをクラウド上に収集し、他社の広告出稿戦略の分析も可能になっています。

対応媒体はいろいろありますが、YouTube動画広告も含まれます。

アドクロールの競合調査ではスクレイピング技術の革新により、多様な媒体・広告の収集を可能にしています。

AdClarity

AdClarityはディスプレイ広告の競合分析ができるツールです。YouTube動画広告の競合分析もできます。

広告のプレースメントや配信手段の内訳、過去分の推定インプレッションや広告費の推移も確認でき、競合他社の出稿トレンドを把握できます。掲載期間や視聴回数などの分析も可能です。特定の媒体に対して、出稿している広告主や広告主間のインプレッションシェアの分析もできます。

競合調査により効果の高いYouTube広告を!

YouTube広告の競合調査は、自社のYouTube広告作成にあたって訴求効果をあげるために欠かせません。競合他社のタグや再生数を自社の広告と比較して、自社のYouTube広告の効果を分析できます。

ぜひ、ツールを利用しながら競合調査を行いユーザーに届く、価値の高い広告を作成しましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事